小6男子の塾のお弁当についてです。
●お弁当箱どれにする?
●パルシステム大活用!
●お弁当16日間の記録
お弁当箱どれにする?
日能研に通って3年目。
6年生になり週4日お弁当を持っていく日々が始まりました。
4・5年生の間はコロナの感染予防で個装のものを推奨されていたので、ずっとおにぎりを持って行ってました。
ところがある日、こんなこと言い出した…↓
えーーー!?
おにぎりって飽きるものなの!?
コロナ感染報告が増え続けた第6波。
通っている校舎では食べる時間を決められ完全黙食になったそうで。
だったら普通のお弁当箱のお弁当でいいかー。
お弁当箱どうしよう。
カレー持ってきてる子もいるらしいですが、保温ジャータイプはどうもこぼすイメージしかわかず…
2段弁当も検討しましたが、詰めるのも洗うのもなんだかめんどくさそう…
食べる時間が限られているので、ふたがパッと開けられるもの、ゴムバンドとかいらないものがいいなー。
で、理想のお弁当箱を発見!
●大容量850ml!
●食洗機すべてOK♪
●持ち手付き&洗いやすいケース
セットなのでちょっと高いなと思ったけれど、使い心地はストレスなくとてもよい!
パルシステム大活用!
わが家は生協の宅配パルシステムを利用して10年以上経ちます。
子どもが生まれてまもなくして東日本大震災と原発事故が起こりました。
パルシステムは早い段階から野菜の放射能測定を開始し、数値を公表してくれてました。
離乳食に使う食材の安心が欲しかったのでそれがとても助かり、他の宅配も利用してましたがその時からパルシステムだけに。
2年前にコロナで緊急事態宣言が出たときも、毎週変わらず食材を届けてくれるのに助けられました。そんな感じでずっとパルユーザー。
あまり冒険しないタイプのわたしは、パルで注文するものは大体決まってまして。
そのお気に入り冷食たちを駆使してお弁当のバリエーションを作ってみました。
また飽きたとは言わせん!
「生協の宅配パルシステム」
安全安心の生協が、インターネットでますます便利・快適に!
お申し込みはココから
お弁当16日間の記録
1日目
焼き鳥丼弁当。
初日から「焼き鳥丼の具」を温めてのせただけの手抜き具合!笑
子どもが大好きなミニトマトは毎回必須。
2日目
鮭フレークとコロッケ弁当。
この鮭の瓶詰め気に入ってまして、冷凍庫に4〜5個は常にある!
3日目
雑穀米とからあげ弁当。
梅干しは「紀州南高梅はちみつ」これも10年前からずっと好きなやつ。
4日目
しらす弁当。
深いお弁当箱なのでゆで卵は重ねて入ってる。
5日目
のり弁。
「さわらのフライ」はあげるだけのやつ。
6日目
鶏そぼろ弁当。
なんとなく映えるかな?と思ってチーズに目のピックスさしてみたけど、もうきっとしない…キャラ弁とかわたし無理…
7日目
ハンバーグ弁当。
「イタリアンハンバーグ」を温めてのせただけ!手抜きの決定版弁当!それなのに塾で他の子にうらやましがられたらしい!笑
8日目
春だしな、と思ってたけのこご飯弁当。
うちの子は濃い味が苦手なので、「たけのこ炊き込みご飯の素」に「たけのこ水煮」を一袋追加して炊いてみた。
9日目
春巻きとしらす弁当。
勉強でイライラしないようにカルシウムを!と思ってるので、しらすは出番多め。
10日目
豚丼。
「牛丼めちゃおいしかったー!」って帰ってきた。笑
11日目
おかか弁当。
温めるだけの「スコッチエッグ」。これも映えるかなと思って初注文。薄味でよかった。
12日目
チャーハンとシュウマイ弁当。
わが子にはそのままだと味が濃いので「直火炒めチャーハン」一袋に残りご飯を足して炒めたやつ。このお弁当箱深いからめちゃ入る!
13日目
焼ビーフン弁当。
写真だと少なく見えるけれど一袋分入ってる。でもこれだけじゃ足りなさそうなので雑穀ご飯も追加。
こうやって後から見返すと手抜き具合がすごい!笑
14日目
カレーチキンときんぴらごぼう弁当。
ご飯の上にのせてみた。
15日目
カツ丼弁当。
このお弁当箱は深いから丼ものと相性がいい!ということにようやく気づく。
「親子丼おいしかったー!」って帰ってきた…
カツ丼だけどチキンカツだから間違ってはないかー。
16日目
アナゴ丼弁当。
これも温めてのせるだけなのに、豪華に見えてよい♪
「ウナギおいしかったー!」って子どもがすごく気に入ってた!笑
おしまい♪