小6日能研

【小6日能研】学園祭は効果抜群!計算ミスは無くせる!やる気も偏差値もUP♪

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日能研に通う小6男子(あんたろう)の3月〜5月頃の様子です。

6年生スタート♪
安定すぎる偏差値…
学園祭でパワーUP!

もちこ
もちこ
週末は学校見学の日々で忙しい…!

6年生スタート♪

3月

前回のブログに書いた家庭トラブルも落ち着き、小学校の5年生が終わりました。
春休みは毎日春期講習があり、お弁当持って元気に通いました。
(春休みのお弁当ブログはこちら。)

講習の最後は春期特別テストで、次の日は公開模試の2日連続テスト。
この公開模試で「自分史上最高点を取ろう!」と塾から言われてました。
でも結局取れず、いつもと変わらずの結果でした。

4月

ついに小学校最終学年6年生に!
でも塾で既に6年生として始まって忙しくしてたので、あまり感慨はなかった…
新学期特有のバタバタで、もはやこの頃の記憶がない…!

5月

学校+週5通塾に親子ともに慣れた頃。
丸一日塾がある日曜日の夜に、家でさらにテスト直しをするという習慣もすっかりつきまして。
人間の適応力ってすごい!と毎回思います。
新小6が始まった2月は、こんなに勉強するなんて信じられない!と思ってたのにそれが当たり前となっている。

ゴールデンウィークはなんと塾お休み。
「GW=学習ウィークだぞ! お家でお勉強するんだぞ!」と言われてました。

でも、、
今年は2年ぶりのコロナ縛りに解放されたゴールデンウィークだったので、友達や親戚と集まったりしてしまい。
わたしはそっちの準備で忙しく。
他にも検査のために子どもを病院へ連れて行ったり、なんだかんだであっという間に終了。

安定すぎる偏差値…

あんたろうの成績は4年生の頃から変化がありません。
テストの度にアップダウンはあるけれど、平均すると、びっくりするくらいいつも同じです。
上がりもせず、下がりもせず3年目。

下がらないのは立派!
ずーーーっと変わらないってのもすごい!

えっと…でも、その成績だと…
難関校にチャレンジすらできない…
このまま先も変わらないのかなぁ?と、ふと不安になる…

授業は真面目に受けてるようだし、栄冠もまぁまぁやってるし、テスト直しもまぁしてる。

でもテストではミスばかり。
例えば理科で、正答率98%の問題を間違えてたりする。
えっ…2%に入る方がすごくないか!?
逆に、同じテストで正答率3%の問題が正解だったりして、ビビる…
子どもって未知すぎる…

特に算数のミスがもったいなくてもどかしい。
考え方は合っているのに、些細な計算ミスや読み間違えミスで点が取れない。
6年の毎週のテストで、1問目から計算ミスで間違える確率80%!

親がどんなにどーーーんなに言っても言っても、子ども本人が自覚し直さないとミスは無くならない!
3月、4月、5月の初め頃まで、どうしたらいいものかともんもんと過ごしました。

もちこ
もちこ
「そのうち」を期待して待つって大変…

学園祭でパワーUP!

それが。
急激に変化しだしたのは5月に、ある学校の学園祭を見に行ってから。
午前中に学園祭に行き、午後に受けたテストで、いままでにないハイスコアを叩き出しました。

その後の毎週のテストでも明らかにミスが減りまして。
計算問題の1問目が合ってるー!
算数の点が取れだしたので一気に順位がアップ。
5月終わりの公開模試では目標にしていた偏差値をついに達成しました。やったー♪

当初は何がきっかけか分からなかったけど、よくよく振り返ってみると、もう学園祭がそうさせたとしか考えられない。
子どもはとても楽しかったようで、その学校が志望校1位になりました。
行きたいっていう気持ちってすごい!

ありがとう!学園祭!
とても親切に楽しませてくれた生徒のみなさん!本当にありがとう!!!
おかげで計算ミスが激減したよー♪

もちこ
もちこ
この調子を保てますように…

 

つづきます