小6日能研

【小6日能研】3度目最後の夏期講習!下の子どうする?コロナで計画通りいかず大苦戦…

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日能研に通う小6男子(あんたろう)と、その家族が夏休みを過ごした様子です。

夏期講習スタート!
コロナで一家全滅…
妹弟どうするか問題

もちこ
もちこ
学校の宿題は8月最後にまとめて派!

夏期講習スタート!

ついに6年生のわくわくドキドキ夏期講習!
標準・応用・合同難問の3コースがあり、あんたろうは応用でした。

授業24日+テスト4日の全28日間。
日曜日とお盆4日間はお休み。
4科目の費用は20万超え。ひー

講習は午後〜夜にかけてだったので、午前中は家で勉強。
6年生の夏の家庭学習の名物?「算数の共通問題428」をわが家ももれなくやりました。
「しにやがれ問題」とか「よつば問題」とか呼ばれているらしい。

お昼ごはんを食べたら塾へ出発!
分厚いテキストを背負い、夜のお弁当を持って、毎日70分×5コマ授業。
暑いし重いし毎日長いし、最初はとても疲れてました。

そしてわたしも、この生活に慣れるまで辛かった…
夏休みは最初の1週間が1番キツい!と毎年思います。

午前中は励ましながら勉強を促し。
妹弟たちが邪魔しないように心を配り。
洗濯・掃除しながら昼ごはんを作り。
食べ終わったらすぐにお弁当作って送り出す。。

もちこ
もちこ
いやーよく頑張ったーー

コロナで一家全滅…

そんな毎日にも慣れた頃、ついにあんたろうがコロナ感染。
あちゃー

高熱と激しい頭痛で眠れず苦しむ夜。
あぁ…覚えてきたこと全部消えちゃったらどうしよう…と勉強のことばかり心配してたら、「息が苦しい」と言い出した…
もうこの言葉で、わたし頭真っ白になりまして。
死んでしまうかもしれない!?と軽いパニック状態に。
受験なんてどうでもいいわ!
健康に元気に生きていることが何より大事だわ!と思い直しました。

しばらく塾を休むことになり精神的にも大丈夫かな?と思っていたけれど、意外とすぐに立ち直れて一安心。
記憶も無くならず、ほっ。笑

回復後はzoom授業を受けました。
毎日家で70分×5コマ。
夏期テストも自宅受験しました。

ひとり部屋に閉じこもってよくやったと思います。えらいえらいー!
zoom画面を覗くと家なのにマスクしながら受けている子もいて、コロナかなーそれぞれの場所でみんな頑張ってるーと泣きそうになってしまいました。

通ってるクラスの授業とzoom授業は、やり方や進度が違うらしく、先生も毎回違ったのでその辺は少し残念です。
いつか、いつものクラス授業をzoom中継できるようになりますように…!

もちこ
もちこ
その後、順番に感染して一家全滅…つらかった…

妹弟どうするか問題

どうしても受験生中心の生活になってしまうので遠出ができませんでした。
近所のプールに行く程度。
コロナのせいで唯一楽しみにしてたお盆休みまで棒に振りまして…
もーーーーー

そんなわが家の妹(くるみ)と、弟(だいふく)の夏休みはこんな感じでした。↓

小3 くるみ

くるみも日能研の夏期講習に通うことにしました。

理由1:暇なので…!
理由2:夏期講習の開始時間が兄と同じだったので連れて行ってもらえるから…!

小3の夏期講習は「思考」と「発展」の2種類。
70分×2コマ授業。

思考[4科目]講習6日+テスト1日
発展[4科目]講習4日+テスト1日

なんと合計12日間もある!

どれを受講するか自由に選べたので「思考」だけでいいかなーと思ってましたが、なんせ暇だし、結局どっちも行くことに。

くるみはお試しで6月に全国テストや日能研の体験授業を受けたことがあります。
さらに夏期講習直前にzoomで子ども向けガイダンスもあったので、スムーズに通うことができました。

年長 だいふく

夏の過ごし方①クラフト

折り紙や工作系が大好きなだいふく。

暇つぶしに任天堂キッズスペースマリオのドデカクラフトを印刷してみたら大ハマり!
キャノンのサイトペーパークラフトCanon Creative Parkで無料でダウンロードできるクラフトも何個か作り。

その後、図鑑NEOクラフトぶっくシリーズに夢中になりました。これ↓

ほしいと言われるままに買い続けてトータル15冊…!!
けっこうお金使ったな…
まぁでも夏休みどこか出かけるよりは安上がりだし、黙々とひとりで作っているから平和だし、いいよ!これでいいんだよ!と自分に言い聞かせるわたし。

世界遺産のクラフトぶっくも3冊制覇し、世界遺産に詳しくなり。
DVD見たくて図鑑まで買ってしまった…↓

もちこ
もちこ
クラフト作ったあとの保管をどうするかが、非常に悩ましい問題です(現状はダンボールの中)

夏の過ごし方②勉強系アプリ

シンクシンク」をやり始めました。
ミニゲームを解きながら思考センスを伸ばしちゃおう!という知育アプリです。

ミニゲームは「なぞペー」に載ってるパズルのような感じ。
なぞペーはあんたろうが低学年の頃に取り組んでました。これ↓

シンクシンクは無料版と有料版があり、わが家は3人ともやりたがるので月額450円のスタンダードコースにしました。

無料   1ユーザーのみ
月額450円 3ユーザーまで
月額980円 6ユーザーまで

つづくかなぁ?と思ってましたが、楽しいらしく夏休み明けても毎日コツコツやっています。

1日にできる問題の量が3つと制限されているのがちょうどよい!
たまにうまく解けずに泣きわめいて癇癪起こしてますが、もうほっとく!

進研ゼミみたいな毎月教材が届く「ワンダーボックス」にシンクシンクも入っていて、いいなぁと思ってる…↓



夏の過ごし方で他にはスイミングの短期講習に通ったりしました。
夏休みお金かかりすぎだろーーー

もちこ
もちこ
終わってしまえばあっという間…おつかれさまでした!!!

 

つづきます